出力

提供: ComplexRI: Manual
2021年12月1日 (水) 02:46時点におけるKamimura (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「<div id="入力01" style="font-size: 150%;">01:数値</div> : これは解析終了時の最小二乗誤差に比例した量になっている。これが小さいほ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
01:数値
これは解析終了時の最小二乗誤差に比例した量になっている。これが小さいほどパラメータを使って表された屈折率の分散が実際の分散の様子に近いことを意味する。
数値についてもう少し詳しく説明する。
まず最小二乗誤差は入力ファイルで与えられた反射率の値からパラメータによって表された屈折率によって計算される反射率を解析範囲の各波数において引き算して、この結果をそれぞれ二乗してその和をとったものである。
式にするとである。
結果で表示している値はさらにこの値を解析範囲の波数の個数で割り、その平方根をとったものとなっている。つまり、標準偏差である。
式にすると、(※構文解析に失敗 (構文エラー): {\displaystyle {N_{\nu}} は解析範囲の波数の個数)
このような値を用いる理由は解析範囲によらず最小二乗誤差の値を評価するためである。

02:ファイル
ここでは実験結果のファイルを入力してほしい。以下に例を示す。(ファイル全体が大きすぎるので一部を示している。)
FILE01.png
形式の指定は以下の3つです。
(1)Txtファイルである。
(2)波数とそれに対応する反射率もしくは吸光度が列ごとに並んでいる。
(3)列と列の間は空白で区切られている。

03:反射率か吸光度か?
結果のファイルで吸光度と反射率のどちらを読み込ませようとしているかを指定してほしい。
選択肢は次の3つである。
(1)反射率で単位が(%)である。
(2)反射率で単位が(%)ではない。
(3)吸光度
デフォルトは(1)です。

04:波数範囲
屈折率の分散を解析する波数範囲を指定してほしい。
05:データの列の指定