セミナー・研究会

分子・物質シミュレーション中核拠点形成
CMS(計算分子科学)セミナー

本セミナーは、分子研計算分子科学研究系と計算科学研究センターの主催により、計算分子科学および関連する実験の研究者をお招きし、最先端の研究について講演を議論を行います。分子研の所内および所外の方の参加を歓迎します。

2004年

  1. 4月21日 15:30〜17:30, 分子研南実験棟408号室
    金谷利治教授 (京都大学化学研究所)
    「中性子スピンエコー法による分子ミセル・ゲルのナノスケールダイナミクス」

  2. 5月27日 15:00〜16:00, 分子研研究棟301号室
    Prof. Cindy L. Berrie (Department of Chemistry, University of Kansas)
    "The Effect of Surface Structure and Functionality on Conformation of Surface-Adsorbed Fibrinogen"

  3. 5月27日 16:00〜17:00, 分子研研究棟301号室
    Prof. Ward H. Thompson (Department of Chemistry, University of Kansas)
    "Charge Transfer Processes in Nano-confined Polar Solvents"

  4. 7月9日 16:00〜18:00, 分子研南実験棟408号室
    加藤直教授 (東京都立大学大学院理学研究科)
    「非イオン界面活性剤ラメラ相の構造とずり流動場効果」

  5. 9月7日 14:00〜16:00, 分子研研究棟201号室
    Prof. Peter J. Rossky (Department of Chemistry & Biochemistry, University of Texas at Austin)
    "A Practical Approach to Quantum Dynamics in Liquids"

  6. 10月29日 13:00〜15:00, 分子研南実験棟408号室
    石橋孝章助教授 (広島大学大学院理学研究科化学専攻)
    「界面非線形振動分光法の新しい技術」

  7. 11月15日 15:00〜17:00, 計算科学研究センター会議室
    瀬戸倫義講師 (滋賀医科大学医学部麻酔学教室)
    「アセチルコリン受容体における静脈麻酔薬の結合部位の解明」

    2005年

  8. 1月27日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    志賀基之博士(日本原子力研究所 計算科学技術推進センター)
    「水の量子効果:経路積分分子動力学法によるアプローチ」

  9. 2月4日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    大内幸雄助教授(名古屋大学大学院理学研究科)
    「赤外ー可視和周波混合分光法を用いたイオン液体の気/液界面構造に関する研究」

  10. 4月21日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    和田昭英助教授(東京工業大学資源化学研究所)
    「フラボノール誘導体の電荷・プロトン移動反応の時間分解分光」

  11. 5月24日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    幸田清一郎教授、杉山和子助手(上智大学理工学部)
    「超臨界水中の炭素酸化の反応速度論」

  12. 6月10日 11:00〜, 分子研研究棟201号室
    Prof. Y. Ron Shen (University of California at Berkeley)
    "Vibrational Spectroscopy of Water Interfaces"

  13. 7月25日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    石田豊和博士(産業技術総合研究所 計算科学研究部門)
    「大規模電子状態計算を基礎としたタンパク質の構造ー機能相関の研究」

  14. 10月31日 14:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    苅田修一助教授(三重大学生物資源学部 資源循環学科)
    「植物繊維分解性細菌の戦略」

  15. 11月9日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    岡本亨博士(資生堂 マテリアル研究センター物性研究所 主任研究員)
    「化粧品における乳化技術」

  16. 11月10日 13:00〜17:15, 分子研研究棟201号室
    超臨界流体ミニシンポジウム
    13:00-13:45 Prof. Masaru Nakahara (ICR, Kyoto Univ.)
    "Determination of Self-Diffusion Coefficients of Light and Heavy Water in Sub- and Supercritical Conditions by NMR"

    13:45-14:30 Prof. Susumu Okazaki (IMS)
    "A Quantum Dynamics Study of Vibrational Energy Dissipation of a Solute in Supercritical Fluid"

    14:50-15:00 Prof. Eiji Hirota (Grad. Univ. Adv. Studies)
    Greeting Remark

    15:00-16:30 Prof. Phillip E. Savage (Univ. Michigan)
    "Recent Advances in Oxidation Reactions in Supercritical Water" (Morino Lecture)

    16:30-17:15 Prof. Seiichiro Koda (Sophia Univ.)
    "Oxidation Reactions of Carbon Particles in Sub- and Supercritical Water"

    2006年

  17. 2月3日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    Prof. Pavel Jungwirth (Institute of Organic Chemistry and Biochemistry, Academy of Sciences of the Czech Republic)
    "Solvation of lons at Aqueous Interfaces (水溶液界面でのイオンの水和)"

  18. 2月27日 15:00〜. 計算科学研究センター2階会議室
    小林千草博士(神戸大学理学部化学科 日本学術振興会特別研究員)
    「リガンド結合反応に共役したタンパク質の構造変化:カルモジュリンのCa2+結合におけるシミュレーション」

  19. 3月24日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    高橋英明助教授(大阪大学大学院基礎工学研究科)
    「量子化学と新しい溶液論による凝縮系の化学反応の研究」

  20. 5月12日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    林重彦助教授(京都大学大学院理学研究科)
    「タンパク質内の化学反応と機能に関する理論的研究」

  21. 5月19日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    Prof. Bruce C. Garrett (Pacific Northwest National Laboratory)
    "What do simulations tell us about molecular uptake at the air/water interface?"

  22. 6月12日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    Dr. Dah-Yen Yang (Institute of Atomic and Molecular Science)
    "Charge Conductivity in Peptides"

  23. 6月22日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    Prof. Paul A. Madden (University of Edinburgh)
    "Structure and Dynamicsin Ionic Liquids and at their Electrochemical Interfaces"

  24. 8月22日 14:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    前園 涼博士 (物質・材料研究機構計算科学センター)
    「第一原理量子モンテカルロ法、最近の進展」

  25. 8月28日 10:30〜, 計算科学研究センター2階会議室
    Dr. Stuart C. Althorpe (University of Cambridge)
    "Conical Intersections and Chemical Reactions"

  26. 11月14日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    牛山浩博士(東京大学大学院総合文化研究科)
    「プロトン(水素原子)移動ダイナミックス」

  27. 12月18日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    岡村恵美子助教授(京都大学化学研究所)
    「膜とドラッグデリバリーの高分解能溶液NMR研究」

    2007年

  28. 2月16日 15:00〜, 計算科学研究センター2階会議室
    田中 肇教授(東京大学生産技術研究所)
    「液体の局所秩序化:液体・液体転移、ガラス転移、水型液体の熱力学異常の統一的理解の可能性」

  29. 2月16日 16:30〜, 計算科学研究センター2階会議室
    宮崎 州正 助教授 (高知工科大学)
    「ガラス転移における動的相関長の微視的理論」


研究会


Last modified January 15, 2007, by A. Morita