Tohoku Univ.
計算分子科学研究室

過去の日誌

2023年度

2.29 平野さんがパリENSのD. Laage教授の研究室に3か月の長期出張に行かれました。
2.29 化学教室の卒業祝賀会があり、安達君(M2)、河合君、鈴木君、西田君、松下君(B4)の卒業を祝いました。
11.15-17 中国復旦大学の Chuanshan Tian 先生が本研究室に来られて、講演会や議論を行いました。
11.12-13 東工大で開催された第9回SFG研究会に森田教授、平野さん、熊谷君が参加して、研究発表を行いました。熊谷君が優秀ポスター賞を受賞しました。
10.15 JSPS研究員のDeepak Ojhaさんが期間を終えてインドに帰国されました。
10.2 研究室に新3年生の相場君、金ヶ崎君、久村君が加わりました。
9.12-15 大阪の分子科学討論会で、大学院生以上の全メンバーが研究発表を行いました。
9.8-10 日本化学会東北支部80周年国際会議で、平野さんが研究発表を行いました。
9.6-7 GP-Chem キックオフシンポジウムで、Elsa Yan 教授と森田教授が講演しました。
8.29-9.11 米国エール大学の Elsa Yan 教授を招へいし、しばらく本研究室に滞在して研究の discussion を行いました。
6.20-23 韓国成均館大学での CJK-WTCC VI に平野さんと森田教授が参加しました。
5.16-19 横浜の理論化学討論会で、平野さん(助教)と安達君(M2)が研究発表を行いました。
4.30 王琳さん(助教)が中国の同済大学に転出されました。

2022年度

3.9 鈴木君(B3)が青葉理学振興会奨励賞を受賞しました。
3.1 熊谷、仲、森君(B4)が卒業研究発表を行いました。
2.17 理学・生命科学合同シンポジウムで丸岡君が発表しました。
1.31 今泉、丸岡君(M2)が修士の学位を取得しました。
1.11 森田教授のSFGの教科書 "Theory of Sum Frequency Generation Spectroscopy" (Springer) の第7章の修正を発表しました。
12.23 今泉、丸岡君(M2)が修士の内審査で発表して合格しました。
11.15 新3年生と Deepak さんの歓迎会を行いました。
10.26-29 カーネギーメロン大学の Hyung Kim 先生が来られて、議論やセミナーを行いました。
10.17 学振外国人研究員の Deepak Ojha さんが加わりました。
10.5 3年生の河合、鈴木、西田君が本研究室に加わりました。
9.26-30 森田教授がインド工科大学にてSFGの理論の集中講義を行いました。インド国内から関心ある学生が集まりました。
9.19-22 高橋、王、平野、今泉、丸岡、伊藤の6名が横浜の分子科学討論会で研究発表しました。
8.31 秘書の外崎さんが退職されました。長いことありがとうございました。なお後任は未定です。
8.1 平野さんが助教に昇進しました。おめでとうございます。
5.30-31 東大の岡崎進先生が来られて、集中講義と講演会を行いました。
5.17-20 平野、今泉、森田の3名が金沢の理論化学討論会で発表しました。
4.13 石山、田原、森田の J. Am. Chem. Soc.論文カバーイラストが同14号の表紙を飾りました。

2021年度

2.18 今泉君(M1)が理学・生命科学合同シンポジウムで、学生優秀発表賞を受賞しました。
2.16 ATR-IRから複素屈折率分散を算出するWebアプリ ComplexRI を公開し、J. Phys. Chem. B でも発表しました。
2.1-3 市川さん、細谷君、矢澤君(M2)が修士最終試験に合格しました。
1.27 小泉さん(D3)が博士最終試験に合格しました。
12.3 中高生のための「みらいぶっく」で、森田教授が紹介されました。
10.2 化学系学協会東北大会の物理化学コロキウムで、平野さん(助手)が招待講演を行いました。
10.1 新3年生の熊谷、仲、松下、森君が配属になりました。
10.1 森田教授が理論化学会の会長に就任しました。
9.18 王琳さん(助教)が第14回分子科学会奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
9.18-21 分子科学討論会にて、王琳、小泉、細谷君が口頭発表、平野、市川、矢澤、今泉、丸岡君がポスター発表を行いました。
4.13 上村君(B4)が研究室に加わりました。

2020年度

3.2 今泉、小川、中村、平田、丸岡、村田君(B4)の卒業研究発表がありました。村田君が赤外分光研究で平間賞を受賞しました。おめでとうございます!
2.22 本研究室の液液界面研究が、J. Chem. Phys. の Perspective 記事 および カバーイラスト に掲載されました。
2.4 伊藤孟、佐藤君(M2)が修士を取得しました。
10.1 安達、伊藤大晟、森内君(B3)が研究室に加わりました。
7.8 本研究室の液液界面研究が英国Research Outreachの "Facilitated ion transfer through liquid-liquid interfaces" と紹介されました。
7.1 平野君(D2)が本研究室の助手に昇進しました。

2019年度

2.14 理学・生命科学2研究科合同シンポジウムで小泉さん(D1)が発表しました。
2.4 内藤君と森君(M2)が修士の公開審査で発表しました。
1.7 研究室の新年会を行いました。
12.16 物理化学系予備審査で、内藤君と森君(M2)が発表しました。
12.15 森田教授と Alex Benderskii さんが編集した J. Chem. Phys. の特集号 "Nonlinear Spectroscopy and Interfacial Structure and Dynamics" が出版されました。
12.9-11 名古屋で分子シミュレーション討論会があり、平野君と小泉さん(D1)が研究発表しました。
11.5 先の分子科学討論会で、平野君(D1)が優秀講演賞、内藤君(M2)が優秀ポスター賞を受賞しました。
10.8 新3年生の歓迎会を行いました。
10.2 新3年生6人(今泉君、小川さん、中村君、平田君、村田君、丸岡君)が研究室に加わりました。
9.17-20 分子科学討論会が名古屋であり、大学院生以上が全員研究発表しました。
9.9-11 分子シミュレーション夏季研究会が本研究室の主催で秋保温泉で行なわれました。
9.2-5 岡崎の分子研で分子シミュレーションスクールが行われ、4年生および森田教授が参加しました。
8.27-30 オレゴン大学のRebecca Altmanさんをサマースクールで招聘し、研究室でホストしました。
8.22 市川さん、細谷君、矢澤君(B4)が大学院に合格しました。
6.28-29 物理化学の研究室による川渡セミナーで、温泉で泊りがけでの勉強会と交流を行いました。
6.24 3年生の研究室見学会があり、たくさんの人が来られました。
6.17 平野君(D1)が学際高等研究教育院の博士院生に採用されました。
4.15 化学教室スポーツ大会があり、錯体(山下研)との合同チームが総合優勝しました。
4.8 西公園でお花見パーティーを行いました。

2018年度

3.27 学位記交付式があり、M2とB4の学生さんの卒業がありました。
3.5 4年生の卒業研究発表会があり、その後卒業祝賀会がありました。
12.14 修士の予備審査で、M2の小泉さん、田原君、平野君、劉さんが発表して合格しました。忘年会を行いました。
11.28-30 つくばでの分子シミュレーション討論会に参加しました。来年度の夏の学校を実行する平野智倫君が総会で案内しました。
11.21 ケンブリッジ大学のMichiel Sprik先生が来られて講演会を行いました。
11.19 カナダのビクトリア大学のDennis Hore先生が本研究室に来られて、今週滞在されます。
10.25 王琳さんが分子科学会優秀講演賞、平野智倫君が分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました。
10.16 Allen先生の講演会、および夜に新3年生とAllen先生の歓迎会を行いました。
10.10 オハイオ州立大学の Heather Allen 先生が本研究室に来られ、今月いっぱい滞在されます。
10.1 3年生の市川さん、細谷君、矢澤君が配属になりました。
9.25 Lingjian君の学位授与式がありました。彼の卒業、および田原、劉、平野元輝君の就職内定と伊藤、佐藤君の大学院合格のお祝い会をしました。
9.12-14 分子シミュレーション夏の学校が福井で行われ、小泉さん、平野君、田原君、および森田教授が参加しました。
9.10-13 分子科学討論会が福岡で行われ、大学院生以上の研究室メンバーが参加して研究発表をしました。
8.27-28 東北大学化学系サマースクールで、本研究室の森君がノースウェスタン大学のPaul Ohnoさんを招待しました。平野智倫君が優秀ポスター賞を受賞しました。
8.22 大学院入試で、伊藤君、佐藤君の来年度の大学院進学が決まりました。
8.20 森田教授の和周波発生分光の教科書 "Theory of Sum Frequency Generation Spectroscopy" が Springer 社より出版されました。
8.8 本研究室の研究成果(SFG分光でのchi3効果)が、Advances in Engineering に紹介されました。
8.7 理研の二本柳さんが来られて、教室講演会と共同研究の打ち合わせを行いました。
8.6 Wang Lingjian君 (D3) の博士公開発表会がありました。
6.29-30 物理化学系の川渡セミナーがありました。本研究室からは内藤君と森君が発表しました。
4.16 化学教室スポーツ大会に参加しました。
4.10-12 Cambridge大学のMichiel Sprik先生が本研究室に来られました。
4.9 研究室の花見会を西公園で行いました。

2017年度

3.1 学部4年生(信田、高瀬、内藤、森君)の卒業研究発表がありました。
2.14 中国復旦大学から留学していた葛家宸君が帰国しました。
2.1 城塚達也さんが茨城大学工学部助教に昇進しました。
1.10 中国上海交通大から留学していた張仕楠君が帰国しました。
1.9 2018年の新年会を行いました。
11.29-12.1 金沢の分子シミュレーション討論会で、王琳さんと城塚さんが研究発表しました。
11.8-9 本化学教室OBの京大の鈴木俊法先生が集中講義に来られました。
10.30 九大の田中賢先生が教室セミナーをされ、研究室を訪問されました。
10.17 新入生歓迎パーティーを行いました。
10.14 東北大化学系DC2討論会で、Wang Lingjian君が講演しました。
10.13 埼玉大の山口祥一先生とインドのMondal, Jena博士が訪問され、界面和周波分光の講演会を行いました。
10.10-11 森田教授が上海の国際会議"3rd International Workshop on Heterogeneous Kinetics"に招待されました。
10.4 中国復旦大の葛家宸君が短期留学生として加わりました。
10.2 新3年生(伊藤孟、佐藤大和、平野元輝君)が配属になりました。

return戻る

Last modified Oct. 28, 2024, by A. Morita